書き留めたいことを書き留めたいように

起業支援ネット×よのなか×わたし

イベント告知「わたしたちの起業物語~命の使い方をめぐる6つのストーリー」

来年20周年を迎える「起業の学校」。 20周年プレ企画としてこんなイベントを開催します。 起業の学校は、すでに約300人の卒業生を送り出しています。 すでに起業して様々な方面で活躍している方もいれば、起業の準備にじっくり丁寧に取り組んでいる方もいれ…

書き留めておきたいこと(「君たちはどう生きるか」を観た話)

感想を書きたい。書かずにはいられない。でもどのSNSで呟いても、誰か(主にこれから見ようとする方)にご迷惑をかけてしまいそう。 思えばネタバレへっちゃら、作品によっては積極的に事前情報を仕入れにいくこともある(あれだけ事前情報なしで見た方がい…

「聞いてもらう」という体験

ちょっとこう、何かを変えないといけないんじゃないかな、と思う日々が続いていた。それは悪い意味ではなく、なんというか、「次に向かう」ために必要な何か。 4月~6月は比較的時間にも余裕があったんだけれども、わたしは時間のゆとりをそんなに上手に使…

起業支援ネット前史

起業支援ネットの設立が1998年(法人化は1999年)。その前身である起業支援事務所ワーカーズ・エクラのスタートが1992年。もはや「歴史上の出来事」と言っても差し支えないのではないかしら…。 起業の学校を20年近く運営してきて、改めて「起業の学校」って…

土砂の中のキャベツと起業の学校と

先日、8年ぶりの因縁を果たしに(?)岡崎に行った。 8年前、「聴く」ことをもっと学びたいと思っていた時に、とあるメーリングリストに流れてきた開催案内をきっかけに、橋本久仁彦さんの2泊3日のセミナーに申し込んだ。開催地は淡路島。夫は海外赴任中…

身の丈事業相談会(無料・オンライン可)

起業の学校通信クラス10期生を募集しています。 npo-kigyo.net でもって、起業の学校通信クラス10期生募集に合わせて、「身の丈の起業」を始めたい方の〈次の一歩〉を応援する「身の丈事業相談会(無料)」を承っています。 なにかを始めようと思うとき、「…

「きくとかく」のアーカイブ

細々とはじめた「きくとかく」の活動。 取材先から許可をいただいた記事をアーカイブとして掲載しています。 kikutokaku.hatenablog.com お読みいただければ幸いです。

「きくとかく」を始めます

いくつかのタイミングが重なって、副業?ソロ活動?ライフワーク?のような形で、「きくとかく」という屋号での活動を始めます。 サービス内容としては… ◆インタビュー&ライティング ーインタビュー&記事制作 ーインタビュー&書き起こし ーインタビュー&…

「一人でもやる」と「仲間をつくる」

よく、「起業は一人ではできない」とか「仲間づくりが大事」って言われますよね。その通りだと思います。 でも、「意見は言うけど責任は負いたくない」「誰かがやってくれたら手伝うよ」という人ばかりが集まっていても、コトは始まらない。それは仲間じゃな…

2020.3.29 情報編集 はじめの一歩~エディットツアーinメディアコスモス~

インターネット上で「編集術」を学ぶ、イシス編集学校。 es.isis.ne.jp 「情報はひとりではいられない」イシス編集学校校長・松岡正剛の言葉です。日々の活動も社会事象も自然現象も文化的事柄も「情報」ととらえ、これらの情報と情報の間の関係に分け入って…

予定調和の外側に

岡山の年上の友人(…友人って呼んでも許してもらえますよね???)が発行している、いわゆるミニコミ誌が、先日、第1000号を迎えたそうです! 書き始める雑誌 週刊ボチボチいこか ブログ版もあります(雑誌版にしか載っていない記事もある) → http://blog.…

旅立つ娘へ

本日、長女が進学のため家を出ました。 庭の桜は1分咲き。花冷えで寒い! 数日前に寂しさが押し寄せてきたものの、2日ほど全力で寂しがっていたら、いつの間にかその寂しさは成仏(?)したようで、今日は朝からむしろわくわくしてきました!(←わたしが旅立…

NPO法人の2代目代表を10年やってみて思うこと(その2)

その2です。 ※その1はこちら huurinntei.hatenablog.com そういえば、何か月か前にどこかから(←大変に曖昧な記憶…、内閣府だったかなぁ)、NPOの事業承継に関するアンケートがありまして。 調査票に記入したのち、控えをとらずに返送してしまったので、詳…

NPO法人の2代目代表を10年やってみて思うこと(その1)

起業支援ネットの代表になって、この2月で10年になります。起業支援ネットは法人化して20周年。 (そう、わたしは創業者ではないのです。だからこそ、いつも自分で0から1を起こそうとする人は本当に素敵だしすごいと思っています。) あんまり周年行事に興…

”強さ”を得て失うもの

先週末、こちらのトークイベントに登壇させていただきました。 吉川トリコトーク「革命前夜は終わりました。」(NEW LOOK 2019)https://www.facebook.com/events/1948480808781271/ 小説家の吉川トリコさんとともに、吉川さんの作品「マリー・アントワネッ…

「NPOと編集」についての文章を掲載いただきました

今年の9月に、 みえ市民活動ボランティアセンターで「NPOのための情報編集講座」を担当させていただいたご縁で、季刊誌「READER」に下記の原稿を掲載いただきました!お世話になったみなさま、ありがとうございます。 許可をいただきましたので、こちらに転…

「命の使い方」を思う日

もう3年目なんだから、今年はさすがに忘れてしまってもバチは当たらないだろう、なんて思っていたけれど。 なんとなく自分でも思い出してしまったし、長屋でも「今日は関戸さんの命日ですね」って声をかけてもらったり。 起業支援ネットの創業者であり、起業…

あいちコミュニティ財団の「今後に向けてのご報告」を読んで

2018年度の前半、世の中ではたくさんの不祥事がありましたけれど、例えば、日大アメフト部の悪質タックルをめぐる騒動をみながら、わたしはいつもあいちコミュニティ財団のことを考えていたように思います。 元監督の自身の行いを全く内省できていないのだろ…

就活と1995年の事件とわたし

25年位前、就職活動をしていた。全然うまくいかなかった。 今思えば、何もかもが足りていなかった。自分を客観的に見る力も、自分自身を掘り下げる力も、働くということがどういうことなのかを考える力も。なんとなく女性でも活躍できそうな仕事がいいな、と…

「身の丈」でいるためには胆力が要る

5月末で、起業支援ネットも20期目の事業年度を終えました。(法人設立は1999年なので、法人としては19年なんですが、途中で事業年度の変更をしたために、一応期としては20期を終えたことになります) 今期はささやかですが、なんとか賞与の支払いもできまし…

言葉を使うとき、そこに愛がありますように

ここ数日、周りでプチ批評ブームとも言えるようなムーブメント(?)が起きている。 【批評】[名](スル)物事の是非・善悪・正邪などを指摘して、自分の評価を述べること。(goo国語辞書) 言葉にするということ。自分の意見を述べるということ。その中で自…

あなたの(組織の)理念は、危機のときにこそ試される

ここ数か月、メディアでも様々な「不祥事」が取り上げられていました。 そんなとき、まぁ、内容も気になるんですが、「あぁ、この組織のこの担当の人は今ほんっとうに大変だろうな」「この人(たち)を支えているメディアに出てこない多くの人たちは、どんな…

身の丈起業の極意

3月24日、起業の学校14期の無料公開講座として、「起業家座談会~身の丈起業の極意」を開催しました。 前半はゲストの方々の事業や、起業(や経営者になるまで)の経緯を中心にお話を伺い、休憩。休憩時間の間に、ゲストへの質問がある方は、付箋紙に質問を…

卑屈にならずに「助けて」が言えること、尊大にならずに「助けたい」が言えること

タイトルは、起業支援ネットの創業者の関戸が「起業家に必要なのはこういうチカラだよね」って、常々言っていた言葉。 起業家に必要な能力っていろいろあるけれど、意外と見過ごされがちなのが、この助けてと助けたいっていうときの流儀と作法なのかもしれな…

超絶運動嫌いなわたしが少しだけ走ってみた話

運動、苦手です。そして嫌いです。 小学校の頃から、運動会や持久走の日は、雨が降りますように、と願っていた子どもでした(しかし、大抵雨は降らない。。。)。 特に、小学校5年生のときに(←意外と執念深い)、クラス全員リレーみたいなやつで、わたしのせい…

いのちの使い方を学ぶ場所

起業の学校には、「いのちの使い方を学ぶ場所」というキャッチフレーズ?サブタイトル?がついています。 起業の学校 http://www.npo-kigyo.net/school-nagoya/ なんかちょっと重くない?とか、情緒的に過ぎるって思われないかな?とか、むしろ胡散臭いよね…

あいちコミュニティ財団の新体制発足説明会に行ってきました

2月2日(金)、公益財団法人あいちコミュニティ財団の新体制発足説明会に行ってきました。 aichi-community.jp ことの経緯をまとめたブログの紹介も含め、今回の件を丁寧に批評したブログを石黒好美さんが書かれたので、そちらもぜひご参照いただければと思…

「切実」ということ

先日こちらのシンポジウムに参加してきました。 「あいちトリエンナーレ2019」シンポジウム『日本の現代美術と芸術祭』を開催します | あいちトリエンナーレ 内容については、起業支援ネットの会報誌エールの編集長がTwitterで実況をしてくださっていたので…

今世ではこんな感じ

なんか、いっつも食べてばっかじゃん!という誹りは甘んじて受けるとして。 今日はNPO界隈の素敵女子たちとウイグル料理をとやらを食べてきました。 実は「食」に関しては、あんまり貪欲ではないというか(あんなに肉ばっかり食べてるくせに…)。〇〇を食べ…

隙間をつなぐようなこと

今日のお昼は、夏~秋にかけて実施された「ちた仕事起こしゼミ」の受講生のみなさんが企画された女子ランチ会へ。 ※この前菜のあと、がっつりお肉食べました(^^) それぞれの進捗や、これからの野望(!)を順不同に語りつつ、お互いにつっこみを入れたり、い…